北海道ワインからのお知らせ
2023/ 11/20 |
「北海道ワイン公式オンラインショップ」をリニューアルしました。 スマートフォンでの表示対応や、オンラインクーポンなど、新たな機能が加わりました。新しいオンラインショップもどうぞよろしくお願い申し上げます。 |
2023/ 11/6 |
Hong Kong International Wine & Spirit Competition 2023年 受賞のお知らせ 香港で開催された「香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション 2023」において、自社ワイン6アイテムが受賞しました。 |
2023/ 10/16 |
スイーツ専門店株式会社もりもと×北海道ワイン初コラボレーション『ハスカップジュエリー赤の芳香(アロマ)~ワイン仕立て~』(期間限定販売)が発売されました。※クリックすると株式会社もりもと様のページに移動できます おたるワインギャラリーでは完売いたしました。引き続き、もりもと様各店と、もりもと様公式オンラインショップにてお求めいただけます。 |
2023/ 8/29 |
本社醸造所リニューアル 9月7日(木)プレオープン! 本社醸造所および直売所のリニューアルを行い、「体験型ワイナリー」として装いを新たにプレオープンいたします。リニューアルに伴い、ワイナリー見学の内容も9月7日以降変更いたします。 |
2023/ 7/28 |
JAPAN WINE COMPETITION 2023年(日本ワインコンクール2023)受賞のお知らせ 当社3アイテムが金賞を受賞した他、銀賞3アイテム、銅賞4アイテム、奨励賞1アイテムの計11アイテムがが受賞しました。 |
2023/ 5/22 |
「International Wine & Spirit Competition 2023」受賞のお知らせ ロンドンで開催された「インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション2023」において、「余市ハーベスト ツヴァイゲルト スペシャル キュヴェ(2021年)」が銅賞を受賞しました。 |
2023/ 2/16 |
【北のハイグレード食品2023 鶴沼ゲヴュルツトラミネール認定のお知らせ】 一流シェフやカリスマバイヤーなど「食」分野の第一人者たちによる選考にて、道産食品のトップランナーを選定する「北のハイグレード食品」(主催:北海道経済部 食関連産業局 食産業振興課)の2023年審査会にて、「鶴沼ゲヴュルツトラミネール」が認定されました。 |
2023/ 2/16 |
{PIWIs Blend}2コンクール同時受賞のお知らせ 先に審査会が行われた「食絶景北海道×ゼロカーボンアワード2023」(主催:北海道)において大賞を受賞しました。また「第30回北海道加工食品コンクール」(主催:一般社団法人北海道食品産業協議会)において奨励賞を受賞いたしましたのでお知らせいたします。 |
2023/ 2/10 |
【The 10th “SAKURA” Japan Women’s Wine Awards(サクラアワード2023)受賞のお知らせ】 審査会が行われた「THE 10th “SAKURA” Japan Women’s Wine Awards(サクラアワード)」において、弊社ワイン6銘柄が評価され、「葡萄作りの匠 田崎正伸ツヴァイゲルト&ピノ・ノワール 2020」「おたる赤・甘口2021」「おたるロゼ 2020」が“ゴールド”、「葡萄作りの匠 田崎正伸ミュラー・トゥルガウ 2021」「PIWIs Blend 2021」「北海道ツヴァイゲルト 2019」が“シルバー”を受賞致しました。 |
おたるワインギャラリー ワインショップ情報
更新日:2023年11月22日(木)12:00
・ナイヤガラソフトクリーム 今シーズンの販売は終了いたしました。
・ベビーワイン(発酵途中の若いワイン) 今シーズンの販売は終了いたしました。
鶴沼ワイナリー直売所
〒061-0600
北海道樺戸郡浦臼町於札内428番地17
TEL:0125-68-2646
<営業時間>
・冬季(11月~4月) 9:00~15:30
・夏季(5月~10月) 9:00~16:00
・休日(不定休)
※営業状況やワインの販売・試飲の実施状況につきましては、鶴沼ワイナリー直売所まで直接お問い合わせください。
受賞・表彰
金賞・部門最高賞『 北島ヴィンヤード Noble Rot Kerner 2019 』、金賞『 おたるゲヴュルツトラミネール2019 』、『 鶴沼ケルナー 2021 』
銀賞・部門最高賞『 道内限定販売 おたる キャンベルアーリ赤 2022 』、銀賞『 鶴沼ミュスカ 2021 』『 余市ハーベスト ツヴァイゲルト スペシャルキュヴェ 2020 』
他 銅賞3ワイン
<銀賞受賞>『鶴沼ゲヴュルツトラミネール 2021』、
『トラディショナルメソッド北海道 TypeM Rosé』
他 銅賞4ワイン受賞
<ゴールド受賞>
『田崎正伸ツヴァイゲルト&ピノ・ノワール 2020』
『おたる赤・甘口2021』
『おたるロゼ 2020』
<シルバー受賞>『田崎正伸ミュラー・トゥルガウ2021』他2アイテム
当社創業者 故嶌村彰禧は、平成30年秋の叙勲により『旭日単光章』を授与されました。
旭日章は、功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた人物に授与されるもので、嶌村彰禧は中小企業振興功労に対して授与されました。
当社名誉会長 故 嶌村彰禧の 北海道知事表彰である『令和元年北海道功労賞』受章が、令和元年8月20日に告示されました。
これは、「昭和49 年に北海道ワイン株式会社を創業し、国産ぶどうのみを使用したワインを醸造するという完全国産主義を貫き、道内最大のワインメーカーに育て上げるとともに、ぶどう農家への技術指導やワイン産業を担う人材育成に努めるなど、北海道が国内有数のワイン産地となった礎を築き、本道の産業振興に大きく貢献した」ものによります。関連ページはこちら
当社代表取締役社長 嶌村公宏が『平成28年度産業貢献賞(農業関係功労者)』として、北海道より表彰されました。表彰理由は以下の通りです。 「純国産ワインメーカーとして国内首位の生産を誇る北海道ワイン株式会社において、平成3年の役員就任以来、道内約300戸の契約生産者からの安定的な原料買取りや、新規参入者等に対する技術指導を通じ、本道果樹農業の振興に貢献した。また、平成26年からは法人設立による後継者不在農家の経営継承に取り組むほか、道産ワイン懇談会の副会長としてワイン業界の発展にも寄与するなど、地域農業・農村の振興に多大の貢献をした。」
北海道ワイン株式会社「おたるワイン」「鶴沼ワイン」が札幌商工会議所の認証「北のブランド2021」金賞を受けました。
北のブランドとして5年以上継続して認証された北海道内企業の製品で、既に市場からの高い評価を確立しており、地域を代表する製品を認証したものです。
「鶴沼ゲヴュルツトラミネール」が「北のハイグレード食品2023」に選定されました。(令和5年2月15日)
地理的表示(GI)保護制度とは、地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物・食品のうち、品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるような名称(地理的表示)が付されているものについて、その地理的表示を知的財産として国に登録することができる制度です。
詳細はこちらから
SNS等
北海道ワイン本社・営業所
本社
〒047-8677
小樽市朝里川温泉1-130
Tel:0134-34-2181
(営業日9:00-17:30)
Fax:0134-34-2183
一般電話からのフリーダイヤル:(0120)34-2183
東京営業所
〒105-0011
東京都港区芝公園4-6-1
山田ビル2F
Tel:03-3435-0308
Fax:03-3435-0322
仙台営業所
〒980-0003
仙台市青葉区小田原6-4-38
セクターズマンション204号室
Tel:022-722-5110
Fax:022-224-5110
本社併設「おたるワインギャラリー」
〒047-8677
小樽市朝里川温泉1-130
Tel:0134-34-2187
(営業日:9:00-17:00)
Fax:0134-34-2183
直轄農場 有限会社鶴沼ワイナリー
〒061-0600
北海道樺戸郡浦臼町於札内428-17
Tel:0125-68-2646
(11月~4月営業日:9:00-15:30)
(5月~10月営業日:9:00-16:00)
Fax:0125-68-2086
直轄農場 有限会社北海道ワイン能登ヴィンヤード
〒927-0231
石川県鳳珠郡穴水町
連絡先 :北海道ワイン株式会社 内
Tel:0134-34-2181
(営業日:9:00-17:30)
Fax:0134-34-2183
直轄農場 北海道ワイン後志ヴィンヤード株式会社
〒047-8677
小樽市朝里川温泉1-130
連絡先:北海道ワイン株式会社 内
Tel:0134-34-2181
(営業日:9:00-17:30)
Fax:0134-34-2183
◆飲酒は20歳から。◆お酒は美味しく適量を。◆飲酒運転は法律で禁止されています。◆妊娠中・授乳期の飲酒はやめましょう。
Copyright © HOKKAIDO WINE CO.,LTD.· All Rights Reserved · www.hokkaidowine.com