鶴沼シリーズ
直轄農場【鶴沼ワイナリー】

北海道浦臼町産葡萄100%

詳細はこちら
葡萄作りの匠の三氏
契約農家の単独仕込み

北海道余市町産葡萄100%

詳細はこちら

ー特別イベント「地元の食とたのしむワイナリーランチ」参加者募集中ー


ー7.8.9月の詳細は画像をクリックしてご覧くださいー


北海道ワインからのお知らせ

◆ ニュース

2023/
5/22
「International Wine & Spirit Competition 2023」受賞のお知らせ
ロンドンで開催された「インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション2023」において、「余市ハーベスト ツヴァイゲルト スペシャル キュヴェ(2021年)」(発売未定)が銅賞を受賞しました。
2023/
5/15
5月17日から5月28日までさっぽろライラック祭りが開催されます。弊社は7丁目会場「ライラックワインガーデン」にて出展が決まりました。詳細はこちらから>>
2023/
3/24
直売所おたるワインギャラリーでの「ナイヤガラソフトクリーム」の販売を開始致します。ご来店お待ちしております。
2023/
2/16
【北のハイグレード食品2023 鶴沼ゲヴュルツトラミネール認定のお知らせ】
一流シェフやカリスマバイヤーなど「食」分野の第一人者たちによる選考にて、道産食品のトップランナーを選定する「北のハイグレード食品」(主催:北海道経済部 食関連産業局 食産業振興課)の2023年審査会にて、「鶴沼ゲヴュルツトラミネール」が認定されました。今年は95点の応募があり、22点が選ばれました。

認定ワイン「鶴沼ゲヴュルツトラミネール」についてはこちらからご覧ください>>
2023/
2/16
【PIWIs Blend ダブル受賞のお知らせ】
先に審査会が行われた「食絶景北海道×ゼロカーボンアワード2023」(主催:北海道)において大賞を受賞しました。また「第30回北海道加工食品コンクール」(主催:一般社団法人北海道食品産業協議会)において奨励賞を受賞いたしましたのでお知らせいたします。
2023/
2/10
【The 10th “SAKURA” Japan Women’s Wine Awards(サクラアワード2023)受賞のお知らせ】
審査会が行われた「THE 10th “SAKURA” Japan Women’s Wine Awards(サクラアワード)」において、弊社ワイン6銘柄が評価され、「葡萄作りの匠 田崎正伸ツヴァイゲルト&ピノ・ノワール 2020」「おたる赤・甘口2021」「おたるロゼ 2020」が“ゴールド”、「葡萄作りの匠 田崎正伸ミュラー・トゥルガウ 2021」「PIWIs Blend 2021」「北海道ツヴァイゲルト 2019」が“シルバー”を受賞致しました。
2023/
1/20
==本イベントは終了いたしました==
【「第27回 北を拓く道産ワインの夕べ」開催&チケット販売のご案内】
詳細はこちらをクリック↑

詳細・お申込み・お問い合わせは ワインクラスター北海道様まで。
2022/
12/20
【北海道ワインLINE公式アカウント 始めました】
友だち追加の方には【友達追加ガラポンキャンペーン】をLINEのミニアプリ上で実施中です。当選が出るとワインをプレゼントいたします。
友だち追加はページ下部のLINEアイコンからどうぞ。             
https://lin.ee/DpaB4wK
LINE ID: @444rwewl
2022/
11/11
Hong Kong International Wine & Spirit Competition 2022年 受賞のお知らせ
先に香港で開催され11月11日(金曜日)に結果が発表となった「香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション」において、今回出品した自社ワイン8アイテム全てが受賞致しました。(うち銀賞1アイテム、銅賞7アイテム)
2022/
10/24
第76回 北海道新聞文化賞受賞のお知らせ
このたび北海道ワイン株式会社は「第76回北海道新聞文化賞」を経済部門で受賞しました。
2022/
9/16
製品価格改定のお知らせ
北海道ワイン株式会社は、2022年10月1日出荷分からビール類、ビネガー類を除く全商品の価格改定を実施いたします。
2022/
7/26
JAPAN WINE COMPETITION 2022年(日本ワインコンクール2022)受賞のお知らせ
山梨県で開催された「日本ワインコンクール2022」において、当社ワイン「余市ハーベスト ケルナー スペシャルキュヴェ 2019」が欧州系品種(白)で金賞を受賞いたしました。その他、銀賞3アイテム、銅賞4アイテム、奨励賞2アイテムが受賞。銀賞受賞のうち2アイテムは「部門最高賞」「部門最高賞・コストパフォーマンス賞」を受賞しました。
2022/
7/22
2022年 鶴沼ワインフェスは中止となりました。
2022/
5/23
「International Wine & Spirit Competition 2022」受賞のお知らせ
ロンドンで開催された「インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション2022」において、当社ワインで金賞1アイテム、銀賞1アイテム、銅賞4アイテムが受賞致しました。
2022/
4/28
「北海道ワイン道と緑を守る会」清掃活動を行いました。
2022/
4/25
【サクラアワード2022 受賞のお知らせ】
先に審査会が行われた「THE 9th "SAKURA"Japan Women's Wine Awards」において、弊社ワイン2銘柄が「ゴールド」、1銘柄が「シルバー」」を受賞しましたのでお知らせいたします。
2022/
3/29
【有料工場見学プレミアムツアーがインターネットからご予約できるようになりました】

人数限定で工場内の特別コースをガイド付きでご案内、ワインの試飲もついた大好評の有料見学ツアーです。(所要時間60分~)予約専用システムを導入し、ご予約を24時間お受けできるようになりました。なお、観光シーズンスタートの為、早めに満席となる日が発生することが予想されます。(空席があれば参加希望日の前日分まで予約システムからのご予約が可能です。)


当日のツアー予約はお電話にて承ります。満席の場合もございますので予約システムからの事前予約をおすすめいたします。おたるワインギャラリー 直通電話 0134-34-2187(9:00-17:00)

2022/
3/24

<<直売所 おたるワインギャラリーは通常時間で営業中>>

「ショッピング」「ワインの試飲(有料・無料)」「工場見学」「ナイヤガラソフトクリーム」をお楽しみいただけます。 詳しくはおたるワインギャラリー TEL 0134-34-2187 へお問い合わせください。尚、館内では引き続き健康と安全を守るための取組を実施中です。皆様のご理解ご協力をお願い申し上げます。
2021/
11/11
「Cathay Pacific International Wine & Spirit Competition 2021」受賞のお知らせ
香港で開催された「キャセイパシフィック 香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション」において、弊社9アイテム(うち銀賞1アイテム、銅賞8アイテム)が受賞しました。
2021/
5/28
北海道ワイン後志ヴィンヤード 植樹開始


 

直売所[ワイン販売・試飲・見学]
「おたるワインギャラリー」

~ 2023年ゴールデンウィーク期間中は休まず営業 ~

リザエン
〇営業日 年中無休(年末年始除く)
〇営業時間 9:00~17:00

住所:小樽市朝里川温泉1丁目130番地
TEL:0134-34-2187(9:00-17:00)
FAX:0134-34-2183

営業内容
「ワインの販売」・「ワインの試飲(有料・無料)」・「工場見学」
直売所 おたるワインギャラリーの詳細はここをクリック >>

開催イベント情報
近日開催イベントはここをクリック >>

 

「鶴沼ワイナリー」直売所

〒061-0600
北海道樺戸郡浦臼町於札内428番地17
TEL:0125-68-2646

<2023年ゴールデンウィーク期間中の直売所営業時間>
営業日:4/29(土)、5/1(月)・2(火)・3(水) 営業時間:9:00~16:00
※4/30(日)、5/4(木)・5(金 )・6(土)・7(日)は休業とさせていただきます

営業状況やワインの販売・試飲の実施状況につきましては、鶴沼ワイナリー直売所まで直接お問い合わせください。
<営業時間>

  • 冬季(11月~4月) 9:00~15:30
  • 夏季(5月~10月) 9:00~16:00
  • 休日(不定休)

  • [お酒は20歳から]

    20歳未満の方に対し酒類の販売は致しません。
    20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。
    飲酒運転は法律で禁止されています。


    受賞・表彰

    受賞
    2021 INternational Wine & Spirit Competition

    「2022 ロンドン インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション」

    金賞受賞『北島ヴィンヤードケルナー~No.7~2019』
    銀賞受賞『余市ハーベストケルナー スペシャルキュヴェ 2019』


    他 銅賞4ワイン受賞

    詳細はこちら
    Japan Wine Competition
    「日本ワインコンクール2022」

    金賞受賞『余市ハーベストケルナー スペシャルキュヴェ 2019』
    銀賞受賞『鶴沼ピノ・ブラン2019『北島ヴィンヤードツヴァイゲルト&ピノ・ノワールロゼ2019』『おたるキャンベルアーリ赤(中口)』

    他 銅賞4ワイン、奨励賞2ワイン受賞

    詳細はこちら
    Cathay Pacific Hong Kong International Wine & Spirit Competition
    「香港インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション 2022」

    <銀賞受賞>『おたるゲヴュルツトラミネール 2020』
    他 銅賞7ワイン受賞

    詳細はこちら
    Sakura Awards 2023
    「THE 10th “SAKURA” Japan Woman’s Wine Award(サクラアワード)」

    <ゴールド受賞>
    『田崎正伸ツヴァイゲルト&ピノ・ノワール 2020』
    『おたる赤・甘口2021』
    『おたるロゼ 2020』
    <シルバー受賞>『田崎正伸ミュラー・トゥルガウ2021』
    他2アイテム

    詳細はこちら
    表彰

    当社創業者 故嶌村彰禧は、平成30年秋の叙勲により『旭日単光章』を授与されました。
    旭日章は、功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた人物に授与されるもので、嶌村彰禧は中小企業振興功労に対して授与されました。

    kyokujutsutankou
    北海道知事表彰

    当社名誉会長 故 嶌村彰禧の 北海道知事表彰である『令和元年北海道功労賞』受章が、令和元年8月20日に告示されました。
    これは、「昭和49 年に北海道ワイン株式会社を創業し、国産ぶどうのみを使用したワインを醸造するという完全国産主義を貫き、道内最大のワインメーカーに育て上げるとともに、ぶどう農家への技術指導やワイン産業を担う人材育成に努めるなど、北海道が国内有数のワイン産地となった礎を築き、本道の産業振興に大きく貢献した」ものによります。関連ページはこちら

    kouroushou
    表彰

    当社代表取締役社長 嶌村公宏が『平成28年度産業貢献賞(農業関係功労者)』として、北海道より表彰されました。表彰理由は以下の通りです。 「純国産ワインメーカーとして国内首位の生産を誇る北海道ワイン株式会社において、平成3年の役員就任以来、道内約300戸の契約生産者からの安定的な原料買取りや、新規参入者等に対する技術指導を通じ、本道果樹農業の振興に貢献した。また、平成26年からは法人設立による後継者不在農家の経営継承に取り組むほか、道産ワイン懇談会の副会長としてワイン業界の発展にも寄与するなど、地域農業・農村の振興に多大の貢献をした。」

    認証
    「北のブランド2021」金賞

    北海道ワイン株式会社「おたるワイン」「鶴沼ワイン」が札幌商工会議所の認証「北のブランド2021」金賞を受けました。


    北のブランドとは
    北海道には、豊穣な大地と豊かな海がもたらす一次産品を活用した食品や柔軟な発想と高い技術から生み出される工業製品など、こだわりをもって開発された優れた製品が多く存在しております。札幌商工会議所では、これらの優れた製品を審査・認証し、北海道・札幌を代表する製品として更なるブランド化を推進することを目的に、2004年から「北のブランド」認証を実施しています。
    詳細はこちらから


    北のブランド【金賞】とは
    北のブランド

    北のブランドとして5年以上継続して認証された北海道内企業の製品で、既に市場からの高い評価を確立しており、地域を代表する製品を認証したものです。

    「北のハイグレード食品」

    速報!令和5年2月15日(水)
    「鶴沼ゲヴュルツトラミネール」が「北のハイグレード食品2023」に選定されました。


    北海道が選定する「北のハイグレード食品」として、北海道ワイン株式会社の「北海道ケルナー」が「北のハイグレード食品+ 2014」に、「おたる特撰ナイヤガラ」が「北のハイグレード食品S 2018」に選ばれています。
    北のハイグレード食品とは
    北海道では、一流シェフやカリスマバイヤーなど「食」分野の第一人者たちが集う北海道「食のサポーター」等による選考を経て、道産食品のトップランナーを選定しています。 北のハイグレード食品

    地理的表示(GI)保護制度 認定(【GI北海道】ラベル)商品

    地理的表示(GI)保護制度とは、地域で育まれた伝統と特性を有する農林水産物・食品のうち、品質等の特性が産地と結び付いており、その結び付きを特定できるような名称(地理的表示)が付されているものについて、その地理的表示を知的財産として国に登録することができる制度です。
    詳細はこちらから

    GI北海道

    SNSその他

    おたるワインギャラリー公式



    公式LINEはじめました。

    抽選でワインが当たるキャンペーン実施中!
    ライン ラインQR

    Trip Adviser

    北海道ワイン公式Twitter

    公式オンラインショップ
    公式オンラインショップ

    「公式 オンラインショップ」では、【鶴沼シリーズ】【余市町葡萄作りの匠シリーズ】【おたるシリーズ】【限定醸造ワイン】など豊富なラインナップからお取り寄せが可能です。

    商品購入に際しての決済方法は、代金引換え(着払い)、代金前払い、お手持ちのクレジットカードが利用可能です。詳細は「ご利用条件」にて、ご確認ください。

    北海道ワイン株式会社
    公式オンラインショップ
    Web会員登録
    公式オンラインショップ
    Web会員登録

    WEB会員に登録されますと、公式オンラインショップ次回以降の購入時に、お客様の個人情報の再入力が不要となるほか、お届け先の登録も出来ます。よりスムーズにショッピングをお楽しみいただけます。また、お客様ご自身の購入履歴や、登録情報にあわせた情報を提供することが可能となります。会員特典のお得なワイン情報は会員ログインすることでご覧いただけます。

    WEB会員登録はこちらから

    SNS

    LINEのお友だち登録で、抽選でワインが当たるキャンペーン実施中!
    LINELINE   ラインQRLINE QR




    PAGE TOP


    二十歳未満の飲酒は法律で禁止されています。


    北海道ワイン本社・営業所

    本社

    〒047-8677
    小樽市朝里川温泉1-130 
    Tel:0134-34-2181
    (営業日9:00-17:30)
    Fax:0134-34-2183
    一般電話からのフリーダイヤル:(0120)34-2183

    東京営業所

    〒105-0011
    東京都港区芝公園4-6-1
    山田ビル2F
    Tel:03-3435-0308
    Fax:03-3435-0322

    仙台営業所

    〒980-0003
    仙台市青葉区小田原6-4-38 
    セクターズマンション204号室
    Tel:022-722-5110
    Fax:022-224-5110 

    本社併設「おたるワインギャラリー」

    〒047-8677
    小樽市朝里川温泉1-130
    Tel:0134-34-2187
    (営業日:9:00-17:00)
    Fax:0134-34-2183

    直轄農場 有限会社鶴沼ワイナリー

    〒061-0600
    北海道樺戸郡浦臼町於札内428-17
    Tel:0125-68-2646
    (11月~4月営業日:9:00-15:30)
    (5月~10月営業日:9:00-16:00)
    Fax:0125-68-2086

    直轄農場 有限会社北海道ワイン能登ヴィンヤード

    〒927-0231
    石川県鳳珠郡穴水町
    連絡先 :北海道ワイン株式会社  内
    Tel:0134-34-2181
    (営業日:9:00-17:30)
    Fax:0134-34-2183

    直轄農場 北海道ワイン後志ヴィンヤード株式会社

    〒047-8677
    小樽市朝里川温泉1-130
    連絡先:北海道ワイン株式会社 内
    Tel:0134-34-2181
    (営業日:9:00-17:30)
    Fax:0134-34-2183

    北海道ワイン株式会社

    Copyright © HOKKAIDO WINE CO.,LTD.· All Rights Reserved · www.hokkaidowine.com